
2016年 春から、みんなの劇場保育園にて育児と仕事両立支援をお手伝いさせていただいています。
2ヶ月に1回ペースで、「ベラベラスペース」という保護者のディスカッションの場をつくっていきました。
育児のこと・夫婦のこと・仕事のことなど、改めて普段なかなか話す機会が少ない話題を身近なお題に落とし込みベラベラ語り合いました。
今回、2016年を総括するかたちで「ベラベラ大会」と銘打って開催しました。

仕事のこと・夫婦のこと・子育てのこと
今回は人数も多く、かつ初参加の方も多く見られました。
せっかくの機会なので、知らない人同士でグループをつくり、ディスカッションをしました。
夫婦・仕事・子育ての3ラウンド、各テーマに6つのお題を用意していました。
今回、選ばれたお題は、以下の3つ。
- あなたのパートナーは100点満点中何点ですか?また、あなたは妻・夫として何点ですか?
- 仕事の話、家でする派?しない派?
- 子どもに真似してほしくない私の習慣は?
「はじまして」とは思えない盛り上がりでした。
同じ地域で、同じぐらいの年頃の子どもを同じ保育園に通わせているということで、共通点が多く、親近感が湧きやすかったのかもしれませんね。
つながることそのものにも意義がある
知らない人同士でグループをつくったことで、話の中身だけでなく、話したということそれ自体も意味があったようです。
同じ保育園に子どもを通わせている保護者同士がつながりをつくることは、「孤立を防ぐために大切なことです。」と園長先生。
価値観の交換を通じて、新たな気付きを得たり、悩みを緩和したり、助け合える仲間に出会えたり。
一年かけて実施したベラベラシリーズの初年度は大盛況のまま幕を閉じました。
2017年もどうぞよろしくお願いします!

【イベント概要】
「ベラベラ大会」
日程:2016年12月17日(土)
時間:11時00分〜12時00分
会場:みんなの劇場保育園
(福岡市早良区飯倉4−8−22)
対象:みんなの劇場保育園を利用中の保護者
料金:無料
主催:みんなの劇場保育園
日本初!中高生対象の討論塾!
Dコートは中高生対象のディスカッションのスクールです。
答えのない時代の教育に、新たなスタンダードを。